日本矯正歯科学会学術大会@長崎に参加してきました。
11月20~22日、日本矯正歯科学会学術大会に参加してきました。 今年は母校のある長崎での開催。 大学を卒業してから、なかなか訪れる機会のない長崎。 今回は大学に勤めている同級生に母校を案内してもらいました。 毎日、バイ・・・
学会・セミナー活動について11月20~22日、日本矯正歯科学会学術大会に参加してきました。 今年は母校のある長崎での開催。 大学を卒業してから、なかなか訪れる機会のない長崎。 今回は大学に勤めている同級生に母校を案内してもらいました。 毎日、バイ・・・
学会・セミナー活動について10月13-14日 小児期の矯正治療に欠かせない「オーバーレイ」の作製に関する実習を行いました。 会場はいつもお世話になっている歯科技工所「デンタルオフィス・マサヒロ」 2日間にわたり実際の手順通りに作製していただきまし・・・
学会・セミナー活動について第30期生理的な機能咬合を考慮した矯正実習コース@白水貿易大阪本社が9月22日より始まりました。 今回も全国から熱心な先生にお集まりいただきました。 第1回目は不正咬合の骨格診断に欠かせないセファロのトレース、分析実習を・・・
学会・セミナー活動について今年もオーストリア、ウィーンで開催されたVieSID (Vienna School of Interdisciplinary Dentistry)主催のサマースクール2019に参加してきました。 VieSI・・・
学会・セミナー活動について第29期生理的な機能咬合を考慮した矯正実習コース@JM Ortho東京が無事終了しました。 今期も非常に熱心な先生が多く、 その熱意に圧倒されながら、 大変充実した実習となりました。 最終回は実際の症例を用・・・
学会・セミナー活動についてテーマは、これからの歯科医療~小児から要介護までの「摂食、咀嚼、嚥下、ストレス管理」~ 4人の演者によるディスカッション形式のセッション 高齢者における「食べる」から考える咀嚼機能と嚥下機能の関わり 糸田 ・・・
学会・セミナー活動について昨年9月より内藤正裕先生主催のくれなゐ塾を受講し、無事終了しました。 いつも世話になっている技工士の政廣さんと受講しました。 内藤先生のお話を初めて聞いたのは、大学を卒業してすぐの時。 当時、ここまで精密か・・・
学会・セミナー活動について第29期生理的な機能咬合を考慮した矯正実習コース@JM Ortho東京が始まりました。 第一回目はセファロのトレース実習 セファロは矯正治療の骨格診断に欠かせません。 骨格の診断こそが、治療方針を立てる上で最も重要だと考・・・
学会・セミナー活動について第28期生理的な機能咬合を考慮した矯正実習コースが無事終了しました。 今回も全国から多くの先生にご参加いただき感謝申し上げます。 本コースを通じて、 外科手術をしない、 小臼歯の抜歯をしない矯正治療 という素晴らしい治療・・・
学会・セミナー活動について当院ビル会議室にてタイポドント実習を行いました。 タイポドントとは矯正治療における歯の動きを理解するための教育用模型のこと。 金属の歯、ロウでできた歯茎から構成されています。 お湯に模型をつけると、ロウが柔らかくなります・・・
学会・セミナー活動について