こんにちは。矢吹です。
6月に入り、白数デンタルオフィスが中山下に移転して11年が過ぎました。
この間ずっと目標にしていた事がやっと成就しました。
日本口腔インプラント学会認定「インプラント専門歯科衛生士」の試験に合格しました!!
受験までの行程は、先生・スタッフのサポート無しには進める事が出来ませんでした。
本当に感謝しています。
インプラント専門医の信明先生の認定証の横に私の認定証も置いて頂きました。
有難い事です(^^)/
「インプラント専門歯科衛生士」は岡山では数人しか認定されておらず、さらに白数デンタルオフィスのように「インプラント専門医」と「インプラント専門歯科衛生士」が同在している歯科医院はごくわずかしかありません。
これからがスタートという気持ちで、より専門的な知識と技術を持って診療の介助やメインテナンスに努め、患者さんがインプラントについて理解して安心して日々過ごして頂けるようにまだまだ勉強していきます。
これからもよろしくお願い致します。
こんにちは。矢吹です。今日はインプラント用の歯磨きジェルをご紹介します。
インプラントは天然歯に比べ、感染に弱く構造も異なります。きちんとケアしてインプラント周囲組織
の長期的な安定を維持しましょう。
インプラント用歯磨きジェル「コンクール ジェルコートIP」です。
☆周囲組織を元気に! ⇒歯茎活性成分・結構促進成分配合
☆殺菌力で歯周病を防ぐ⇒殺菌剤配合
☆フッ素無配合⇒チタンインプラントを腐食しません
研磨剤も無配合でこんなジェル状です。歯間ブラシに付けて使用するのもおすすめです。
白数デンタルオフィスでのインプラントメインテナンスではこのジェルコートを使用してクリーニングしています。
インプラントに傷が付くと戻すことが出来ません。インプラントを傷めずしっかりケアすることが大切です。
何か分かりにくいことがあればお気軽にお尋ねくださいね。
こんにちは。矢吹です。
よくインプラント埋入手術や抜歯後の食事はどんな物が良いかという質問を受けます。
去年インプラントのセミナーを受講した際に紹介された本を医院に購入してもらいました。
もうこれは神レシピです!!
お肉やお魚も食べやくなる調理法やレトルト食品をアレンジしたレシピも載っています。
現在はコロナウイルス感染拡大防止の為、待合室の書籍類は一旦引き上げていますがご興味がございましたら声を掛けてください。(閲覧前後の手指消毒をお願いします)
もう一つおすすめなのがスープです。
今ハマっているのです。栄養も摂れて塩分控えめ。
ある日のスープです。
人参とトマトのポタージュ。
こちらはかぼちゃのポタージュ。豆乳を使いました。カレー風味です。
↓
はりきってパセリを散らし過ぎて食べにくかったのが反省点。
ほうれん草のポタージュは牛乳を使いました。
飲むとういより食べる感じのスープなので歯科治療中にはおすすめです!
お豆腐と豆乳でふわふわスープ。豆の中にさらに豆ですね・・・
昆布を散らしています。
はりきり過ぎて大量に作ったのはジャガイモのポタージュ
レシピ通りしか作れない私がジャガイモが沢山あったので片付けたい一心で臨んだこの始末・・・
片手鍋➡両手鍋➡土鍋
と変えていき・・・もう心では
いーやぁ~誰か助けて~~!!!
と発狂寸前。
何とかなりました。
「噛めない」と思うとどんな食事にすれば良いのか迷うと思います。
外科治療、矯正治療などの歯科治療中のお食事もお気軽にご相談くださいね。
こんにちは。矢吹です。久しぶりの投稿です。
しばらく投稿をしていなかったので再開したいと思います。
現在、コロナウイルスの感染拡大防止に努めるにあたり、定期検診の患者さんには予約の変更を
お願いさせていただく等の負担をお掛けしています。
今月お会い出来ると楽しみにしていた患者さんとても残念です。お変わりありませんか?
今日は最近入荷したオススメの歯ブラシをご紹介します。
「ルシェロ ペリオブラシ」 (お写真はメーカー様のページより拝借させて頂いてます)
極細の毛先が歯周ポケットの細かい溝にシャッと入り込んで歯垢を除去します。
インプラント治療後のホームケアにもおすすめです。
先のブラシが付け替える事が出来るのもポイントです。
毛先が広がってしまったブラシは歯垢除去力がガクッと低下するんです。
コンパクトな毛先なので嘔吐反射のある方にも奥歯までスムーズにあてる事が出来るかと思います。
こちょこちょと小さく動かして使います。
普段の歯磨きにもう1つ追加するかたちになりますが歯肉の腫れや出血を予防する為におうちでのケアを
少し時間をかけてみてくださいね。