第28期生理的な機能咬合を考慮した矯正実習コース@白水貿易 大阪
9月16,17日より 第28期 生理的な機能咬合を考慮した矯正実習コース が白水貿易大阪本社で始まりました。 第1回は矯正治療に欠かせないセファロの分析実習。 28期の先生方も非常に熱心で、その熱意に圧倒されています。 ・・・
学会・セミナー活動について9月16,17日より 第28期 生理的な機能咬合を考慮した矯正実習コース が白水貿易大阪本社で始まりました。 第1回は矯正治療に欠かせないセファロの分析実習。 28期の先生方も非常に熱心で、その熱意に圧倒されています。 ・・・
学会・セミナー活動について7月25日~29日 オーストリア ウィーンにて VieSID (Vienna School of Interdisciplinary Dentistry)主催の サマースクール2018に今年も参加してきました。 今年もル・・・
学会・セミナー活動について第27期生理的な機能咬合を考慮した矯正実習コース@JM Ortho東京本社が無事終了しました。 今回も全国から多くの先生にご参加いただき感謝申し上げます。 本コースを通じて、 矯正治療という素晴らしい治療法を すこしでも・・・
学会・セミナー活動について6月9,10日に東京国際フォーラムで開催された 第36回 日本顎咬合学会学術大会に参加してきました。 いつもお世話になっている歯科技工士の政廣さんと。 今年も歯科技工士の湯浅直人さんの講演を聞きました。 ・・・
学会・セミナー活動について東京で開催された近藤悦子先生の講演会に参加してきました。 近藤悦子先生の講演を聞くのは2010年の第69回日本矯正歯科学会学術大会以来。 横浜で開催された第69回大会は僕が所属していた神奈川歯科大学矯正科が主幹。 近藤先・・・
学会・セミナー活動について昨年末、名古屋予防歯科研究会の発足記念 John Mew講演会に参加してきました。 John Mew先生はオーソトロピックスという顎の発育を促す治療概念を提唱されています。 Mew先生は現在なんと89歳 (2018年9月・・・
学会・セミナー活動についてオーバーレイとは顎の発育を促すために乳歯に装着するかぶせ物のことです。 適応年齢は小学生低学年くらい。 お子様にとってほとんど違和感がなく、効果が持続するのが特徴です。 当院では15年ほど前よりこの治療法に・・・
学会・セミナー活動について「生理的な機能咬合を考慮した矯正実習コース」を受講された先生方を対象にしたフォローアップコース「さあ矯正治療を始めよう!」を当院にて開催しました。 千葉、静岡、岡山、大分から5名の方にご参加いただきました。 参加された先・・・
学会・セミナー活動について7月19日~23日の5日間、オーストリア・ウィーンで開催されたサマースクールに参加してきました。 サマースクールはルドルフ・スラビチェック先生(元ウィーン大学補綴学教授)のコンセプトを学んだ先生方が立ち上げた勉強会。 会・・・
学会・セミナー活動について第25期 生理的な機能咬合を考慮した矯正実習コース@東京が無事終了しました。 今回も全国から24名の先生にご参加いただき大変盛り上がりました。 ①セファロ分析診断 ②ゴムメタルワイヤーベンディング、 ③CADAIX実習 ・・・
学会・セミナー活動について