
こどもの矯正治療:ドクター向けセミナーを開催しました。
こんにちは。 院長の白数正義です。 当院で行っている「こどもの矯正治療」の考え方や治療法について、歯科医師向けセミナーを行いました。 JMortho主催 「成長・発達期における不正咬合の早期治療」 健全な歯列の育成を目指・・・
学会・セミナー活動についてこんにちは。 院長の白数正義です。 当院で行っている「こどもの矯正治療」の考え方や治療法について、歯科医師向けセミナーを行いました。 JMortho主催 「成長・発達期における不正咬合の早期治療」 健全な歯列の育成を目指・・・
学会・セミナー活動についてみなさん、こんにちは。 院長の白数正義です。 福岡で開催されたTMJ LIVEに参加してきました。 講師は福本卓真先生。 今回のセミナーは、顎関節の基本、触診法、顎関節症に対応するソフトスプリントの作成と調整方法、マニピ・・・
学会・セミナー活動についてこんにちは。小児担当の白数真理です。 今月は、「こどもの歯ならび勉強会」を開催する予定となってます。 ◆何で、はならびは悪くなる? ◆はならびが悪くならないための予防策とは? ◆こどもの矯正するならいつから?どんなことす・・・
こどもの矯正■矯正治療における模型診断のデジタル化が完了。 矯正治療の診断に欠かせない咬合器 咬合器で診断するためには、歯型を取って作った石膏模型が必ず必要でした。 今回、石膏模型が必要なくなり、すべてデジタルで完了できるように・・・
抜かない、外科手術なしの矯正開咬は奥歯を削っても改善しない! 開咬(かいこう)は奥歯しか噛みあっていないかみ合わせ。 開咬のことをオープンバイトとも言います。 奥歯しか噛みあっていないので、奥歯の高さが高い状態。 奥歯を削ると前歯で噛めるようになる・・・
抜かない、外科手術なしの矯正「前歯のガタガタを治したい。前歯で食べ物を噛み切りにくい」との相談で来院された10代男性。 歯が正常な位置からずれたり捻じれたりして生えている「叢生(そうせい)」が上下の前歯を中心に認められました。 また、骨格的に下顎が・・・
抜かない、外科手術なしの矯正みなさんこんにちは。院長の白数正義です 以下はお子さんの矯正治療を考えている方からのよくあるご質問です。 どんな方法があるの? いつから始めれば良い? どれくらい期間がかかるの? 費用はどれくらい? などなど。 特に、こ・・・
こどもの矯正映画「怪物」を見てきました。 率直な感想。 自分も「怪物」かもしれない。 映画では、愛情深いシングルマザー、生徒思いの小学校の先生、交通事故で孫を失った校長、そして無邪気な子供たちとその友人たち、それぞれ・・・
ドクターのつぶやき4月から東京で開催していた「生理的な機能咬合を考慮した矯正実践コース」が無事終了いたしました。 今回も全国から20名の先生方にお集まりいただきました。 参加された先生方の熱心さが感じられ、会場は最後まで学びと探求の熱気に・・・
学会・セミナー活動について【主訴】ガタガタな歯並びを綺麗にしたい 【治療方法】新素材ゴムメタルを使用したGEAW(ギア)システム用い、外科手術なしで治療を行いました。 重度のガタガタでも非抜歯(親知らずのみ抜歯)で治療可能です。 非抜歯で矯正・・・
抜かない、外科手術なしの矯正