「動的平衡」「生物と無生物の間」などを読んで以来、大好きな科学者の一人である福岡伸一先生。 本の中でもたびたびフェルメールに関することが書かれていて、とっても興味がありました。 その福岡先生が監修した「フェルメール光の王・・・
ドクターのつぶやき昨年夏にウィーンのサマースクールに行ったときにホテルの朝食でよく食べていた「黒パン:ライ麦100%のパン」 ↑ 左上の黒いパン ちょっぴり酸っぱくて食べ応えのあるパンです。 岡山でも本格的なライ麦パンを購入できるところ見・・・
ドクターのつぶやきmt:マスキングテープで有名な倉敷市にあるカモ井加工紙の工場見学に参加してきました。 バスもmtで装飾してます。 マスキングテープはもともとハエトリ紙の粘着性を利用した、工業用の粘着テープから生まれたそうです。 資料館内・・・
ドクターのつぶやきお正月に妻の実家の大分に帰省した際、生の米麹を手に入れました。 臼杵の「カニ醤油」で購入。創業412年だそうです。 ネットでも購入可能です ⇒ カニ醤油HP こうじ菌が生きています。 もち米を少し多めの水で炊いて、 50・・・
ドクターのつぶやき明けましておめでとうございます。 本年も白数デンタルオフィスをよろしくお願い申し上げます。
お知らせ12月3,4日に広島で開催された舌側矯正システム「インコグニート」のセミナーを受講してきました。 インコグニートは患者さんの理想的な咬みあわせをコンピューターでシュミレーションし、患者さんオリジナルの舌側矯正装置が出来上・・・
ドクターのつぶやきメリークリスマス!! 今年も白数デンタルオフィスにクリスマスツリーがやってきました。 今年はデコレーションに歯ブラシが仲間入り。 クリスマス特別パッケージの歯ブラシです。 なんと、見つけた方は1本プレゼント! スタッフま・・・
お知らせ秋の味覚「さんま」。僕の大好物です。 いつもは普通の大根おろしですが、 紫大根が手に入ったので、今晩はきれいな紫色の大根おろしで。 そこに大分名産「カボス」をかけると、鮮やかな赤色に替わります。 子供たちも大喜び! 紫大・・・
ドクターのつぶやき家族で宮島まで行ってきました。 実は、宮島に行くのは生まれて初めて。 フェリーに乗っていざ宮島へ 着いたときはかなり潮が引いていましたが、 鳥居までは到達できず。 その後、宮島の中をブラブラ。 紅葉には少し早かっ・・・
ドクターのつぶやき冬本番に向けて「おでん」にトライ 昆布と鰹節の関西風だし。 だしを取るって簡単そうで、奥が深い。 大根、牛すじは下ごしらえ。これが少々一苦労。 鶏つくねをこねこね。 お揚げに餅を詰めて餅巾着。 だしを取った昆布は結び昆布・・・
ドクターのつぶやき