
サマースクール2015 in ウィーン に参加してきました。
7月22日~26日ウィーン大学で開催されたサマースクールに今年も参加してきました。 昨年同様、会場はウィーン大学 今年も世界各国からスラビチェック先生、佐藤貞雄先生のもとで勉強した 100名を超す方が参加していました。 ・・・
ドクターのつぶやき7月22日~26日ウィーン大学で開催されたサマースクールに今年も参加してきました。 昨年同様、会場はウィーン大学 今年も世界各国からスラビチェック先生、佐藤貞雄先生のもとで勉強した 100名を超す方が参加していました。 ・・・
ドクターのつぶやき梅雨にはいるとホタルが飛び始める季節ですね。 我が家では、毎年家族でホタル観賞に行っています。 昨年までは、蛍遊の水辺・由加(倉敷市)、足守ホタルの里(岡山市)にホタルを見に行っていました。 今年は少し遠出して北房(真庭・・・
ドクターのつぶやき高知市にある「ひろめ市場」で買った「亀の手」 学生時代に長崎に住んでいた時に一度だけ食べて事がありました。 リアルに亀の手のように見えます。 海の岩場にフジツボのようにくっついている貝だそうです。 塩ゆでしてあるものを購・・・
ドクターのつぶやき鹿児島中央駅で買ったイモ焼酎。 半年に一度、鹿児島出張に行く度に購入してます。 前回は5本で足りなかったので、今回は8本。 これだけあれば半年は足りると思うのですが。。。。。
ドクターのつぶやき「動的平衡」「生物と無生物の間」などを読んで以来、大好きな科学者の一人である福岡伸一先生。 本の中でもたびたびフェルメールに関することが書かれていて、とっても興味がありました。 その福岡先生が監修した「フェルメール光の王・・・
ドクターのつぶやき昨年夏にウィーンのサマースクールに行ったときにホテルの朝食でよく食べていた「黒パン:ライ麦100%のパン」 ↑ 左上の黒いパン ちょっぴり酸っぱくて食べ応えのあるパンです。 岡山でも本格的なライ麦パンを購入できるところ見・・・
ドクターのつぶやきmt:マスキングテープで有名な倉敷市にあるカモ井加工紙の工場見学に参加してきました。 バスもmtで装飾してます。 マスキングテープはもともとハエトリ紙の粘着性を利用した、工業用の粘着テープから生まれたそうです。 資料館内・・・
ドクターのつぶやきお正月に妻の実家の大分に帰省した際、生の米麹を手に入れました。 臼杵の「カニ醤油」で購入。創業412年だそうです。 ネットでも購入可能です ⇒ カニ醤油HP こうじ菌が生きています。 もち米を少し多めの水で炊いて、 50・・・
ドクターのつぶやき明けましておめでとうございます。 本年も白数デンタルオフィスをよろしくお願い申し上げます。
お知らせ12月3,4日に広島で開催された舌側矯正システム「インコグニート」のセミナーを受講してきました。 インコグニートは患者さんの理想的な咬みあわせをコンピューターでシュミレーションし、患者さんオリジナルの舌側矯正装置が出来上・・・
ドクターのつぶやき