
知覚過敏の原因の多くは『歯ぎしり』だと知ってますか?
皆さんはうがいをした時や冷たい物の飲食時、歯がしみるといった経験はありませんか? 先月の放送でしたがNHK「ためしてガッテン」で知覚過敏が取り上げられていました。 原因の一つに歯周病があります。 これは歯茎が下がってしま・・・
ドクターのつぶやき皆さんはうがいをした時や冷たい物の飲食時、歯がしみるといった経験はありませんか? 先月の放送でしたがNHK「ためしてガッテン」で知覚過敏が取り上げられていました。 原因の一つに歯周病があります。 これは歯茎が下がってしま・・・
ドクターのつぶやき10月10,11日の2日間、ロッキーマウンテンモリタ主催の 「垂直的思考を考慮した咬合育成」セミナーが大阪梅田で開催されました。 本コースでは、佐藤貞雄教授(神奈川歯科大学 歯科矯正学分野)が考案された 小児期オーバーレ・・・
学会・セミナー活動について10月4,5日に南米コロンビアから友人がオフィスに遊びに来てくれました。 彼女は僕と同じ時期に神奈川歯科大学で3年を過ごし、 博士号を取得後、コロンビアに戻り、歯科大学で教授として活躍しています。 今回は研究目的で1か月・・・
ドクターのつぶやき10月5日の就業後・・・・ 新岡山ビルの裏口を出たところでなんだかすごい人だかり。 写真暗いんですが向かって右側あたり。 すごい人だったので好奇心旺盛なスタッフ3人は誰が現れるのかも知らず 少し離れた場所で待機。 聞くと・・・
ドクターのつぶやき最近涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。 みなさん、お口の中の健康はどのように保っていますか? 虫歯や歯周病は知らない間に悪化している場合がほとんどです。 痛みなどの症状が出てからでは、歯を大きく削らないといけなく・・・
お知らせ9月26日から29日までの4日間、 パシフィコ横浜で開催された日本矯正歯科学会大会に出席してきました。 今大会は、僕の大学院の母校でもある神奈川歯科大学が主催でした。 佐藤貞夫教授はじめ医局員の先生方、大変お疲れ様でした・・・
学会・セミナー活動について朝晩と涼しくなってきて随分過ごしやすくなりましたね。 今週は祝日が多い週でしたがその中の1日に倉敷市民会館で行われた葉加瀬太郎の コンサートに行ってきました。 葉加瀬太郎のコンサートはこれで2度目ですが笑いあり感動ありで・・・
ドクターのつぶやき9月19,20日に白水貿易大阪本社にて 「シークエンシャル咬合の概念に基づいた補綴コース」を開催しました。 補綴ケースにおける咬合のプランニングを中心にWAX-UPの実習も行いました。 新大阪ワシントンホテルのチャイ・・・
学会・セミナー活動について9月17日~19日まで、北海道の学会へ行ってたのですが、 次の日、今度は品川でセミナーがありました。 【All-on-4 治療のエッセンシャル Expert Doctors Meeting in 2010】 というセミナ・・・
インプラントについて9月17日~19日まで北海道の札幌コンベンションセンターにて学術大会が開催されました。 北海道へは、期間限定ですが岡山空港から新千歳空港まで直通便が飛んでいるので、 2時間ほどで行けます。 この学会は、会員数1万人を超え・・・
インプラントについて