
正反対の治療方針に戸惑う患者さん
医療において、治療方針に完全な正解は無いと思います。 歯科医師として患者さんの利益を損なうことなく、患者さん個人個人に合った治療方針の提示が求められます。 しかし、歯科医師毎に正反対の治療方針を告げられると患者さんは戸惑・・・
抜かない、外科手術なしの矯正医療において、治療方針に完全な正解は無いと思います。 歯科医師として患者さんの利益を損なうことなく、患者さん個人個人に合った治療方針の提示が求められます。 しかし、歯科医師毎に正反対の治療方針を告げられると患者さんは戸惑・・・
抜かない、外科手術なしの矯正以前のブログでも書きましたが、今年に入り虫歯が2つできまして。 一つは治療してもらったんですが、もう一つは少々深い虫歯で、 その時は仮の詰め物をして様子を見ることにしてました。 ・・・
ドクターのつぶやき今年も日本顎咬合学会学術大会に参加してきました。 ここ数年の恒例行事。 会場はいつもの東京国際フォーラム 歯科器材・材料の開発は日進月歩です。 常に新しいものが開発されています。 多くの方にお会いし、たくさ・・・
学会・セミナー活動について当院ではゴムメタルという純国産のワイヤーを用いて矯正治療を行っています。 ゴムメタルが発売されたのが2010年。 それ以前はMEAW(ミョウ)というワイヤーを用いて治療を行っていました。 MEAWは歯の間に大きなループが・・・
抜かない、外科手術なしの矯正こんにちは、只今更新率が高い受付 服部です☺♡ 先日正義Drが食事会について、更新されたので・・・ スタッフからこの番外編をお届けしたいと思います🙌✨ 月日は早いもので、岡山市南区築港から移転して9周・・・
スタッフのつぶやき第25期 生理的な機能咬合を考慮した矯正実習コース@東京 第3回目は「顎機能診断」実習 ↑ CADIAX(キャディアックス:顎の動きを計測する器械) 今回は受講されているすべての先生方にCADIAXの実習を行っていただき・・・
学会・セミナー活動についてこんにちは!2017年も、半年を迎えました♬ 早いものですね(*’ω’*) 私も入社して、今年の4月でなんと8年目に入りました(゚д゚)! 入社した頃、新卒で入った私は毎日が知らない言葉(歯科用語・・・
診療日のご案内昨日、東京まで矯正のセミナーに参加してきました。 今回勉強したのは、上あごの内側に小さなネジを埋入し、それを固定源に歯を強力に動かすことができる装置。 骨に埋入する矯正用のネジ自体は歴史は古く、治療法も安全・・・
学会・セミナー活動について2009年6月1日に開院した白数デンタルオフィスは本日より9年目を迎えます。 先週末の土曜日の診療後、ささやかな食事会を開催しました。 医院の誕生日ということでシャンパンで乾杯。 グラスの中はすでに2杯目の赤ワイン。 食・・・
お知らせ雲一つない空の下、子供の運動会の観覧に。 太陽光線を遮るものがまったく無く、焦げてしまうんじゃないかと思うくらいいい天気。 そんななか、小学生が一生懸命走ったり、踊ったりする姿に感動しました。 何かに一生懸命になっている・・・
ドクターのつぶやき