
WAX-UP勉強会
週末にワックスアップの勉強会をしました。 ワックスアップというのは 銀歯や被せ物の形を蝋で盛り上げて形を作るという作業です。 患者さん固有の被せ物にするためには 様々な情報をワックスアップに盛り込む必要があります。 今回・・・
学会・セミナー活動について週末にワックスアップの勉強会をしました。 ワックスアップというのは 銀歯や被せ物の形を蝋で盛り上げて形を作るという作業です。 患者さん固有の被せ物にするためには 様々な情報をワックスアップに盛り込む必要があります。 今回・・・
学会・セミナー活動について昨日は定例の勉強会でした。 今回は 「どんとこい技工所現象」 政廣明徳さん (技工士:マサヒロデンタルオフィス) でした。 岡山市内で「プロセラシステム」を導入している技工所は数か所しかありません。 マサヒロデンタルオフ・・・
お知らせ9月から始まりました、 シークエンシャル咬合の概念に基づいた矯正実習 8日間コース(東京会場)も 12月4,5日をもちまして無事終了いたしました。 このベーシックコースをきっかけに、矯正治療にトライしていただきたいと思い・・・
学会・セミナー活動についてこんにちは。衛生士の池田です。 先日の日曜日は大阪へホワイトニングセミナーを受講しに行ってきました。 7月に行った同セミナーのアドバンスコースで今回はより具体的な白さの 追及・限界をふまえた審美修復治療や患者様の望む白さ・・・
学会・セミナー活動について祝☆初ブログ登場! 歯科助手の津田です。 先日11月28日に歯科医師会主催の感染予防講習会に参加しました。 歯科医院で気をつけないといけない感染症である、HIV、B型肝炎などについて 最新の情報を交えながら教えて頂きまし・・・
学会・セミナー活動について白数デンタルオフィスにてプレミアムコースが開催されました。 14人の先生が参加され、とても盛り上がりました。 来年またお会いできるのを楽しみにしています。 白数デンタルオフィス 白数明義
学会・セミナー活動について10月31日(日)に行われたITIセミナーを受講しました。 会場は偶然か必然か当医院のある新岡山ビル6階だったのです。 セミナーではストローマンという会社のインプラントを使用し 治療をされている先生の症例発表を通じてSL・・・
学会・セミナー活動について昨日はあいにくのお天気でしたが、岡山県・岡山県歯科衛生士会主催の 歯科保健研修会に参加してきました。 「なぜ怖い、糖尿病!~糖尿病の病態から治療まで~」 という演題で岡山済生会総合病院 糖尿病センター長の中塔辰明先生を講・・・
学会・セミナー活動について10月10,11日の2日間、ロッキーマウンテンモリタ主催の 「垂直的思考を考慮した咬合育成」セミナーが大阪梅田で開催されました。 本コースでは、佐藤貞雄教授(神奈川歯科大学 歯科矯正学分野)が考案された 小児期オーバーレ・・・
学会・セミナー活動について9月26日から29日までの4日間、 パシフィコ横浜で開催された日本矯正歯科学会大会に出席してきました。 今大会は、僕の大学院の母校でもある神奈川歯科大学が主催でした。 佐藤貞夫教授はじめ医局員の先生方、大変お疲れ様でした・・・
学会・セミナー活動について