
シークエンシャル咬合の概念に基づいた補綴コース
4月23,24日 「シークエンシャル咬合の概念に基づいた補綴コース 前半」 が無事開催されました。 前半は、実際の症例のセファロ、CADIAXのデータを分析し診断、治療計画の作成と シークエンシャル咬合のWAX-UPの・・・
学会・セミナー活動について4月23,24日 「シークエンシャル咬合の概念に基づいた補綴コース 前半」 が無事開催されました。 前半は、実際の症例のセファロ、CADIAXのデータを分析し診断、治療計画の作成と シークエンシャル咬合のWAX-UPの・・・
学会・セミナー活動について昨日20日、「岡山子育て応援団 パピママ」さんの主催で 「第2回 歯のお勉強会 in 倉敷」を開催しました。 会場は倉敷ハウジングモール内のパナホーム展示場。 モデルルームの中で、テレビにパソコンをつないで お話をさせて・・・
学会・セミナー活動について9月から東京で予定していた 「シークエンシャル咬合の概念に基づいた矯正実習 8日間コース」 は震災などの都合により中止となりました。 参加を予定されていた先生方には大変ご迷惑をおかけします。 また、新しいなどが決まりまし・・・
お知らせ岡山歯科衛生士会での研修会、 今回は媒体を使用して幼児向けの健康教育を行う場合の研修会でした。 これは、県がすすめている1201運動(12歳でむし歯1本以下を目指す為の取組み)や 地域での親子クラブ等で健康教育依頼があっ・・・
学会・セミナー活動についてキャディアックスを購入して間もない先生、もう一度使い方を知りたいとういう先生 を対象に「キャディアックス」の実習コースを開催しました。 キャディアックスを使う時のちょっとしたコツをお伝えしました。 参加された先生方お疲れ・・・
学会・セミナー活動について先日、岡山大学で行われているインプラントセミナーの症例検討会がありました。 今回は演者でエントリーしていたので発表をしてきました。 このセミナーは補綴科の先生が中心にやられており、口腔外科出身の僕としては アウェーな感じ・・・
インプラントについて「みんなで考えよう!お口の健康」とういテーマの県民公開講座に行ってきました。 最初に、岡山大学病院 小児歯科の仲井雪絵先生から「妊娠期から始める、 母から子へのむし歯菌感染予防」と題し、キシリトールの効果や出産前から出来・・・
学会・セミナー活動について昨日、パピママ主催 「第1回 歯のお勉強会」が無事開催されました。 参加してくださった方、スタッフの方ありがとうございました。 また、パピママのHPで報告がアップされると思うので是非チェックしてみてください。 岡山子育て・・・
学会・セミナー活動について2011年度 朝日大学歯学部同窓会 第4回学術講演会が 2月20日、大阪国際会議場であり、講演をしてきました。 今回は、かみ合わせの講演を行いました。 多くの先生方が熱心に聴講して下さいました。 私は朝日大学の前身である・・・
学会・セミナー活動について昨日、今年初となる岡山矯正勉強会が開催されました。 本勉強会は、シークエンシャル概念に基づいて矯正治療をされてきた先生方を対象に 当院を会場として矯正の勉強を行っています。 昨年よりテーマ別に進めてまいりましたが、201・・・
学会・セミナー活動について