
Astra Tech Implant Get Started Course 4回目
先日、Astra Tech Implant Get Started Course 4回目を行いました。 今回は、ライブオペ。 患者さんは、今回セミナーを受講されていた先生の医院の勤務医であるK先生でした。 インプラントは・・・
インプラントについて先日、Astra Tech Implant Get Started Course 4回目を行いました。 今回は、ライブオペ。 患者さんは、今回セミナーを受講されていた先生の医院の勤務医であるK先生でした。 インプラントは・・・
インプラントについてCADIAXのソフトであるGDSW(GAMMA DENTAL SOFTWARE)には CADIWAX(上顎歯牙ガイダンス算出プログラム)があります。 そのプログラムの基本的な使い方を、お伝えしました。 クリスマス当日にも・・・
学会・セミナー活動について2011年12月10,11日、博多で 「生理的な機能咬合を考慮した矯正実習8日間コース」 の最終回が開催されました。 4カ月、全8日間にわたるコースが無事終了しました。 受講生の先生方、本当にお疲れ様でした。 このコース・・・
学会・セミナー活動について昨日、Astra Tech Implant Get Started Course 3回目を行いました。 今回は、「OsseoSpeedインプラントの特徴」 と 「初診からメンテナンスまでの流れ」、 について講義しました。・・・
インプラントについて昨日、Astra Tech Implant Get Started Course 2回目を行いました。 今回は、補綴の話でした。 シリコン印象材を使った印象採得の方法や適切なアバットメントの選択方法 について講義しました・・・
インプラントについて11月19,20日ロッキーマウンテンモリタ主催 「ゴムメタルワイヤーで進化するMEAWを用いた矯正治療 2日間コース」が 東京、ベルサール西新宿で無事開催されました。 足元の悪い中50名の先生に参加していただき大変感謝し・・・
学会・セミナー活動について診療後、白水貿易(歯科材料輸入会社)の方に来ていただいて、 印象材の勉強会を行いました。 印象材とは、歯を削ったあとの、型を取る材料のこと。 いかに正確に型を採るかで、出来上がってくるかぶせ物の 精度が大き・・・
学会・セミナー活動について先日、アストラ社より岡山で一人目のメンターに認定されました。 メンターとはアストラ社のドクター向けエデュケーション・プラグラムの インストラクターを指します。 このコースは全4回で、外科処置、補綴処置、ライブオペと全て実・・・
インプラントについて第70回日本矯正歯科学会に参加してきました。 開催地は名古屋。 学会に参加すると色々な最新の知見を知ることができます。 日常臨床にさっそく生かしたいと思っています。 19日は中日ドラゴンズが優勝した日で、名古屋の街は大盛・・・
学会・セミナー活動について10月15,16日博多で 「生理的な機能咬合を考慮した矯正実習8日間コース」 の第2回目が開催されました。 第2回目はワイヤーベンディング実習。 今回からゴムメタルでの実習でした。 みなさん一生懸命実習されていました。 ・・・
学会・セミナー活動について