なんと、我が家から歩いて行けるところにサーカスがやってきました。 岡山が誇る木下大サーカス 小さな頃から4年に一度の楽しみ。 今回は、初めてリングサイドの席をゲット。 簡単そうにしている芸も、間近で観るとかなり一生懸命。・・・
ドクターのつぶやき6月9,10日に東京国際フォーラムで開催された 第36回 日本顎咬合学会学術大会に参加してきました。 いつもお世話になっている歯科技工士の政廣さんと。 今年も歯科技工士の湯浅直人さんの講演を聞きました。 ・・・
学会・セミナー活動について6月1日で当院は開院9周年を迎えることができました。 今年は初のランチでお祝い。 場所はお隣のNTTクレドビル21階にあるレストラン。 いつもと違った雰囲気でとっても有意義な時間でした。 毎年ですが、開院当・・・
お知らせ開咬(かいこう)= オープンバイト 奥歯でしか噛めないかみ合わせ。 奥歯への負担だけでなく 呼吸、姿勢、発音など様々な問題が生じます。 中には、どんどん前歯が開いてくる方もいらっしゃいます。 開咬でお困りの方。 ぜひ一度・・・
抜かない、外科手術なしの矯正東京で開催された近藤悦子先生の講演会に参加してきました。 近藤悦子先生の講演を聞くのは2010年の第69回日本矯正歯科学会学術大会以来。 横浜で開催された第69回大会は僕が所属していた神奈川歯科大学矯正科が主幹。 近藤先・・・
学会・セミナー活動について今年もイカナゴの季節がやってきました。 昨年はイカナゴが不漁で岡山では手に入らなかったんです。 今年は採れたてぷりぷりのイカナゴが手に入りました。 かなり旬物なので、スーパーにも数日しか並びません。 見つけたら即買い。 ・・・
ドクターのつぶやき昨年末、名古屋予防歯科研究会の発足記念 John Mew講演会に参加してきました。 John Mew先生はオーソトロピックスという顎の発育を促す治療概念を提唱されています。 Mew先生は現在なんと89歳 (2018年9月・・・
学会・セミナー活動について新年明けましておめでとうございます。 本年も皆様のお口が健康で、快適な生活が送れますよう、スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。
お知らせ12月28日、診療を午前中で終了し、午後はみんなで大掃除。 その後、いつもお世話になっている焼肉「未完」で忘年会。 今年はみんなでビンゴ大会。 外れくじ無し。 景品はすべて食べ物系。 景品を選ぶのに結構みんな悩んでました・・・
ドクターのつぶやき10月31日で、歯科衛生士学校3年生の当院での実習が無事終了しました。 半年間にわたる実習お疲れ様でした。 実習のまとめとして、担当患者さんの症例発表も行なっています。 いつも一生懸命準備している様子をみていましたが、と・・・
ドクターのつぶやき