先日、日本顎咬合学会から封書が届きました。 なんと!去年の学術大会の一般口演発表に対して優秀発表賞をいただきました。 毎年、一般口演発表からは10演題が優秀発表に選ばれているみたいですが、 昨年の138演題の中から選んで・・・
ドクターのつぶやき第19期生理的な機能咬合を考慮した矯正実習コース がロッキーマウンテンモリタ東京本社でスタートしました。 7月までの全4回(8日間)よろしくお願いいたします。
学会・セミナー活動について長男の春休み 僕の平日の休日(休診日の水曜日) 晴天 満開の桜 が奇跡的に重なった4月2日。 旭川の河川敷きで何年かぶりにお花見をしました。 ほんとに天気がよくて最高でした。 カセットコンロに鉄板をのせて、ささやかです・・・
ドクターのつぶやき3月22、23日に札幌で開催された国際先進学際歯科学会アジア部会 に参加した際のグルメリポートです。 1泊2日のとんぼ返りなので観光は全くできませんが、 唯一の楽しみのグルメをリポートさせていただきます。 懇親会が行われ・・・
ドクターのつぶやき3月22、23日札幌で開催された、 国際先進学際歯科学会アジア部会第6回学術大会に参加してきました。 「ブラキシズムと咬合」というとっても興味深いテーマでした。 前日から、北海道は吹雪の予報でしたが、無事飛行機が飛んでく・・・
学会・セミナー活動について生理的機能咬合を考慮した不正咬合治療へのゴムメタルの応用 大阪2日間コース 本日は基本的な概念の講義。 明日はゴムメタルベンディング実習と症例紹介。 生理的な機能咬合の大切さを、少しでもご理解いただければと思います。
学会・セミナー活動についてささやかですが、ひな祭りの飾りをカウンターの上においています。 すこしでも、春を感じていただければと。 あったかくなる日が待ち遠しいですね。
ドクターのつぶやき