咬合器にCADIAXを装着して計測すると どんな波形が得られるのか不思議に思いませんか? 当院の技工を担当してくれている技工士の中桐さんが 実際に咬合器の運動を計測したそうです。 その結果を前回の補綴コース・・・
抜かない、外科手術なしの矯正ゴムメタルのストレートワイヤーが発売されたので 早速購入して使用しています。 長さは355mm。 従来のアーチフォームの製品ではループを入れると 長さが足りない症例があったのですが、 ストレートワイヤーのおかげで克服でき・・・
矯正について先月から朝の朝礼で「言葉づかい」について勉強しています。 (↑ テキストはこちらを用いています。) 毎朝、一項目ずつ受付の服部さんに読んでもらっています。 知ってるようで知らない敬語。 ついつい間違って使ってしまっている・・・
ドクターのつぶやき新見市にある鍾乳洞 「井倉洞」に行ってきました。 この鍾乳洞かなり長い。 しかもアップダウンが激しく 見終わる頃には汗だくになります。 しかし、大きな鍾乳洞だけあって、自然の美しさを堪能しました。 駐車場か・・・
ドクターのつぶやき休日を利用し、改修工事中の「姫路城」に行ってきました。 45年ぶりの大改修だそうです。 改修中なので外からはお城は全然見えません。 しかし、改修工事を間近で見られる「天空の白鷺」があり 天守閣をすぐそばで見ることができる・・・
ドクターのつぶやき4月23,24日 「シークエンシャル咬合の概念に基づいた補綴コース 前半」 が無事開催されました。 前半は、実際の症例のセファロ、CADIAXのデータを分析し診断、治療計画の作成と シークエンシャル咬合のWAX-UPの・・・
学会・セミナー活動について本日ピエゾトームのデモ品を使用しました。 ピエゾトームとは超音波で骨を削る治療器具です。 硬い骨しか削れないので、粘膜などの軟組織を傷つけることがありません。 生卵を実際に削ってみました。 ポイントは 卵の・・・
インプラントについて昨日20日、「岡山子育て応援団 パピママ」さんの主催で 「第2回 歯のお勉強会 in 倉敷」を開催しました。 会場は倉敷ハウジングモール内のパナホーム展示場。 モデルルームの中で、テレビにパソコンをつないで お話をさせて・・・
学会・セミナー活動について3月末から仕事帰りに 「テニススクール」に通っています。 5歳の長男が半年前から通っているテニススクールです。 運動不足解消のために何かしたいなと思っていたところ ラケットとシューズを持っていたので「テニス」を選びました・・・
ドクターのつぶやき満開の桜の元、旭川の河川敷でお花見をしました。 いつもは閑散としている河川敷が大勢の人で賑わっていました。 バーベキューの後のお楽しみは 「焼きマシュマロ」 これはかなりおすすめです。 マシュマロの表面がほ・・・
ドクターのつぶやき