Home>白数デンタルオフィス公式ブログ>抜かない、外科手術なしの矯正

正反対の治療方針に戸惑う患者さん

抜かない、外科手術なしの矯正

医療において、治療方針に完全な正解は無いと思います。

歯科医師として患者さんの利益を損なうことなく、患者さん個人個人に合った治療方針の提示が求められます。

しかし、歯科医師毎に正反対の治療方針を告げられると患者さんは戸惑いを隠せません。

 

本日はセカンドオピニオンで和歌山県から受け口の矯正相談に来られました。

近隣の矯正歯科で相談したところ

「あなたの受け口は外科手術しか治療する方法は無い」

と言われたとのこと。

かなりショックだったようです。

 

何とか外科手術以外の方法がないかを探した結果、当院のHPをご覧になり矯正相談で来院されました。

 

実際にお口の中を拝見させていただいたき、外科手術なしで治療可能と判断しました。

 

そのことを、お伝えすると

「なぜ、こんなに治療方針が違うことがあり得るのですか?」

とのこと。

 

正直なんとお答えすればよいのか戸惑ってしまいました。

 

日本において国家資格を持った歯科医師が責任をもって下す診断に、不正解はありません。

 

したがって、僕自身がその診断を否定することはできません。

 

しかし、なぜ正反対の治療方針が生まれてしまうのでしょうか?

 

そこには不正咬合(受け口、がたがた、開咬、出っ歯など)に対する治療概念が大きく関わっています。

 

なぜ不正咬合になるのか?

どのように不正咬合を治療するのか?

不正咬合の治療ゴールは何なのか?

 

そういったことに対する違いが、最終的な治療方針の違いになっています。

 

医療に限らず、どんな分野でも知識、技術は日進月歩です。

 

抜かなければならないと言われた歯が、違う歯科医院では抜かずにきれいに治療してもらえた。

なんて話はよくあります。

 

そこには、新しい情報と新しい治療技術が必ず存在しています。

 

情報があふれている社会では、患者さんは逆に戸惑うことばかりかもしれません。

 

しかし、情報がなければ、良い選択は得られません。

 

当院の治療方針がすべての患者さんにとって完璧なものではありません。

 

しかし、当院の治療を必要としてくださる患者さんがいる限り、少しでも情報を提供できればと思っています。

 

「外科手術しなくても大丈夫ですよ」

 

その一言で、涙ぐむ患者さんもいらっしゃいます。

 

外科手術なしでもまだまだできることはたくさんあります。