7月19日~23日の5日間、オーストリア・ウィーンで開催されたサマースクールに参加してきました。
サマースクールはルドルフ・スラビチェック先生(元ウィーン大学補綴学教授)のコンセプトを学んだ先生方が立ち上げた勉強会。
会場はウィーン大学歯学部内の大講義室です。
今年も世界中から100名を超す先生が参加されていました。
ヨーロッパ各国、中国、日本、インド、南米などホントに様々。
スラビチェック先生の概念が世界中で支持されていることが分かります。
世界中の先生の最新情報が聞ける貴重な機会です。
スラビチェック先生もお元気で何よりでした。
2014年に初めてサマースクールに参加してから今年で4回目。
スラビチェック先生の概念を直に学ぼうと毎年参加しています。
スラビチェック先生が半世紀以上にもわたり築き上げてきた概念は本当に奥深いのです。
当然のことながら、スラビチェック先生の概念のすべてを理解することはできません。
いくら臨床経験を積んでも難しいかもしれません。
しかし、スラビチェック先生の概念が生まれたウィーンでその雰囲気を感じることで、
いつかはその奥深さが理解できればと思っています。
歯科医療は生体を相手にしています。
生体には一つとして同じものはありません。
それが個性だと思います。
しかし、人間(ホモサピエンス)という種に共通する原理・原則はあると思います。
その原理・原則を様々な個性を持った生体から探し求めることが、医療の発展につながるのだと思います。
人間が人間を理解することは本当に難しいことです。
我々は目の前の見えている現象だけに目を奪われてしまいます。
しかし、原理・原則は、目には見えない共通点からしか見えてこないのだと思います。
目に見えない共通点を探し求めるには、多くの知識と洞察力が必要だと感じています。
そんなことを改めて感じさせられた今回のサマースクールでした。